ガスコンロの火がつかないとき、どうすればいいのでしょうか。
また、ガスコンロが故障した場合、修理費用や責任の所在はどうなるのか気になりますよね。
そこで今回は、ガスコンロの火がつかない原因や、故障時の負担、IHクッキングヒーターに交換するときの費用について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
ガスコンロの火がつかない原因
まず、元栓が閉まっていることに気付かず、火がつかないケースも少なくないです。
次に、ゴム管が破れていたり、外れていたりする場合も、火がつきません。
ゴム管は、ガスコンロとガス栓をつないでおり、劣化や折れ曲がりなどの不具合でガスが通りづらくなります。
そこで、ゴム管を交換したり、しっかりと差し込んだりすると、ガスが正常に供給されるでしょう。
最後に、コンロに汚れが溜まっている場合も火がつかない場合があります。
よく見られるケースは、汚れが蓄積しても放置してしまい、バーナーキャップの目が塞がれてしまうことです。
▼この記事も読まれています
宇都宮市の駅ひがし保育園とは?概要と特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
ガスコンロの修理・交換費用はだれが負担する?
賃貸物件は、設備と残置物が設置されていることが一般的です。
どちらが不具合になったかによって、修理・交換費用の負担は異なります。
つまり、はじめにガスコンロが設備なのか、残置物なのかを明確にする必要があるということです。
設備であれば大家さんが負担することが多く、ガスコンロのほかにもキッチンやトイレ、換気扇などが該当します。
残置物であれば、入居者が自分で負担することが多く、サービス品と呼ばれることもあります。
必要ない残置物は、処分することも可能ですが、自分の独断の判断で勝手に処分せずに事前に大家さんへ確認しましょう。
▼この記事も読まれています
宇都宮駅から徒歩11分!カフェギャラリー柚の概要とメニューをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
ガスコンロをIHクッキングヒーターにしたいとき
ガスコンロをIHクッキングヒーターにしたいときは、200vの専用回路が必要となります。
また、IHクッキングヒーターは比較的電気容量が大きいため、新しい電源を取得するために配線工事をおこないます。
そして、かかる費用は、IHクッキングヒーターの本体価格やガスの閉栓費用、設置工事費用などです。
分電盤の状況によって費用は異なりますが、相場は10万~30万円程度と考えて良いでしょう。
▼この記事も読まれています
宇都宮駅より徒歩圏内にある「宇都宮市立今泉小学校」についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
ガスコンロの火がつかない原因は、ゴム管が破れていたり、コンロに汚れが溜まっていたりするケースがあります。
ガスコンロの修理・交換費用の負担は、設備の場合は大家さん、残置物は入居者が負担することが一般的です。
そして、ガスコンロをIHクッキングヒーターにしたいときは、200vの専用回路が必要となり、相場は10万~30万円程度です。
宇都宮市で賃貸物件のお部屋探しなら株式会社三和住宅 宇都宮駅東口店にお任せください。
弊社は、お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む