多くの空き巣は窓をこじ開けて室内に侵入します。
安心安全な日常生活を守るためにも十分な防犯対策を心がけたいものですが、具体的にはどのような方法で対策すれば良いのでしょうか。
そこで今回は空き巣が窓から侵入する手口と窓ガラスの強化方法、おすすめの防犯アイテムをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
空き巣が窓ガラスを割る手口
空き巣が窓ガラスを割るときに用いる手口は、主に「こじ破り」と「焼き破り」そして「突き破り」の3パターンです。
こじ破りは窓ガラスと窓枠とのすき間をマイナスドライバ―で3か所突き、ガラスにひびを入れて解錠する手口です。
焼き破りは窓ガラスが割れるまでライターの火などで直接炙る手口を指します。
また突き破りは窓ガラスにアイスピックを突き刺してから内側に押し込み、クレセント錠のレバーを倒して解錠する手口です。
すべての手口はわずか10秒ほどの短時間で解錠でき、大きな音が出ないため、近隣住民に気付かれることなく侵入できる可能性が高いと言えます。
▼この記事も読まれています
SOHO可能な賃貸物件とは?向いている業種やメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
窓ガラス強化による防犯対策
防犯対策として窓ガラスを強化するには、防犯フィルムと防犯ガラスの設置が欠かせません。
防犯フィルムは耐貫通性に優れており、割れた窓ガラスの飛散を防ぐ効果もあります。
リーズナブルで対応可能な窓ガラスの数も多く、災害発生時にもガラスが飛び散らず安全な一方、すき間ができないよう慎重かつ丁寧に貼らないと十分な防犯効果を発揮しません。
防犯ガラスも耐貫通性が高く窓ガラスの飛散を防ぐ効果があり、空き巣の主な進入手口にも対応できます。
価格は高いですが、空き巣が侵入を諦める時間の目安とされる5分が経過しても割れないほどの耐久性を備えているため、防犯対策としては大変効果的と言えます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に備え付けのガスコンロが故障した!その原因とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
窓から侵入させないための防犯アイテム
窓に設置できる防犯アイテムとしては補助錠や防犯アラーム、面格子・室内面格子がおすすめです。
補助錠は鍵の数を増やして解錠までの時間を稼ぐ目的で取り付けるアイテムで、外から確認できるため空き巣のターゲットから除外されやすくなります。
より防犯性を高めるなら暗証番号で開けるタイプを選ぶと良いでしょう。
窓に貼る防犯アラームは簡単に取り付けられ、もしものときはブザーが大音量で周囲に響きわたるため、十分な防犯効果が期待できます。
また面格子や室内面格子は小さなサイズの窓ガラスからの侵入防止に有効で、換気と防犯対策を両方実現できる優れものです。
室内面格子なら外開きの窓にも対応可能です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に住むなら駅近がいい?メリットとデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
空き巣が窓から侵入する手口は、こじ破りを含む3パターンです。
防犯に向けて窓ガラスを強化するには防犯フィルムのほか、防犯ガラスを用いましょう。
補助錠や防犯アラーム、面格子などの防犯アイテムを設置する方法も有効です。
宇都宮市で賃貸物件のお部屋探しなら株式会社三和住宅 宇都宮駅東口店にお任せください。
弊社は、お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む