賃貸物件を選ぶときには、間取りや立地の他に「築年数」も重要なポイントです。
築年数が経っていない物件ほど良い印象を受けますが、実際には関係ありません。
そこで今回は、築古賃貸物件のメリットや築浅物件の具体的な築年数・構造ごとの耐用年数をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
築古賃貸物件のメリット
築年数が古い物件は、家賃が安いことがメリットです。
とくに、築古物件は相場より1~2割ほど安く設定されています。
家賃を抑えたい方は、築年数が古い賃貸物件を探してみると良いでしょう。
また、物件を探しやすいこともメリットです。
より多くの選択肢から希望に合った部屋を選べるので、こだわりたい条件がある方に向いています。
ロフト付きやインターネット完備などは、生活の質を高める設備の一例です。
リノベーション物件が見つかる可能性もあり、そのようなケースでは新築同様の住まいに暮らせます。
個性的な内装など、デザインにもこだわれるのは築古物件の大きなメリットでしょう。
▼この記事も読まれています
SOHO可能な賃貸物件とは?向いている業種やメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
築浅賃貸物件の築年数とは
結論からいって、築浅には明確な定義がありません。
一般的には、築年数が5年以内の物件を指します。
築浅物件に住むメリットは、内外装がきれいなことです。
室内の傷や色落ちなどもなく、快適に過ごせます。
また、最新の設備を搭載しているケースが多いのも特徴です。
給湯器やエアコン・キッチンなどの設備は比較的新しく、使いやすさを感じられるでしょう。
物件によっては、防犯性の高いセキュリティー設備が備わっているので、一人暮らしが不安な方にもおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に備え付けのガスコンロが故障した!その原因とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における構造別の耐用年数
建物の耐用年数には、税務上の法定耐用年数と物理的な耐用年数・経済的耐用年数があります。
そのなかでも、法定耐用年数は、固定資産の「資産価値が帳簿上から消滅するまでの期間」を定めた年数です。
これらの年数は建物の構造によって異なり、木造では22年、鉄筋コンクリート造では47年と定められています。
鉄骨造については、骨格材の厚みによって年数が異なるので注意が必要です。
厚みが3mm以下なら19年、3mm超4mm以下なら27年、4mm以上なら34年となっています。
賃貸物件探しでは、建物があと何年持つかも確認しておくと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に住むなら駅近がいい?メリットとデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
築古物件のメリットは家賃が安く、物件を探しやすいことです。
築年数が5年以内の築浅物件に住めば、きれいな空間のなかで過ごせます。
法定耐用年数は建物の構造ごとに決まっているので、事前にあとどれくらいか確認しておきましょう。
宇都宮市で賃貸物件のお部屋探しなら株式会社三和住宅 宇都宮駅東口店にお任せください。
弊社は、お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
宇都宮市の賃貸物件一覧へ進む